2012年 06月 01日
![]() OLYMPUS E-P1 / M.ZUIKO DIGITAL 17mm 明後日に結婚します。 などと発表したところで、定期的に訪問してくれる人の居ないブログなだけにどうでもいい話ではある。 撮影してくれるカメラマンさんにフィルムでも撮って欲しいと依頼したら、あまり自信はないという返答が。 かつてはフィルムで撮っていたが、今はデジタルでしか撮らなくなったことで勘が鈍っているとかなんとか。 しかも、カメラは私の所有する中判カメラでと頼み、カメラリストを送ったら更に渋い感じになってしまった。 ハッセルブラッド、ローライフレックス、マキナ67、コンタックス645というリストでは当然といえば当然。 フィルム装填、露出設定、一瞬のチャンスを捉える操作性を考えれば難しい注文である。 それでもこの中なら、AF・AEのあるコンタックス645で何とかできるかもという返事をもらった。 しかし、デジカメと併用となれば万全に撮れる約束はできなく、最悪の場合はデジカメとフィルムの 両方ともで撮り損なってしまうこともありうるということをとても心配していた。 プロのブライダルフォトグラファーとして「撮り損なって残らない」という事態だけは避けたいのはよくわかる。 なので、無理して撮ってもらうことは止めて、撮れるシーンは自分で撮ることにした。 支度中や新郎に役目のない時間帯を中心に撮れば、何かしらのカットは得られるはず。 式の最中など新郎新婦が並ぶ場面については自分で撮ることはできないが、 カメラマンさんが「撮れるチャンスがあったら撮りますよ」と言ってくれたので、 デジカメ主体で進めてもらい、余裕があったら撮ってもらうことで話がまとまった。 結婚式、しかも自分の結婚式という重大イベントなのに写真に拘るなんて、 何とも馬鹿げているというか自分らしいというか。 明日、独身として特急で長野まで行ってきます。 帰ってきたら既婚です。 式の翌日に長野で婚姻届も提出してきます。 #
by 2_tone
| 2012-06-01 16:57
2012年 05月 19日
![]() RICOH GXR / MOUNT A12 / PENTAX DA 35mmF2.8 Macro Limited KIPON製 ペンタックスDAシリーズレンズーリコーGXR A12/ライカMマウントアダプター 使用 ![]() PENTAX K-7 / 35mmF2.8 Macro Limited KIPON製のマウントアダプター。 PENTAXのDAレンズをGXRで使用できるようにするもので、 絞りの調整ができるようにリングがついている。 この絞りリングの操作性は、決して良いとは言えないが使えないことはない。 ちょっと回すとだけで絞りが大きく変化する。 しかも、絞りの目安になるような目盛もない。 実際に絞り具合を確認するには、前玉から覗き込んで羽の状態を目視することになる。 でも、そんなに神経質にならずに撮影して結果を見てから撮り直してもいいと思う。 有名カメラ店で9000円の価格で売られているが、 品質と機能を考えれば悪くない製品じゃないだろうか。 K-7との写りの差については、好みによるのかと思う。 ブログの小さな画像では違いがわからないのは仕方ない。 #
by 2_tone
| 2012-05-19 12:11
2012年 05月 18日
#
by 2_tone
| 2012-05-18 10:09
2012年 04月 30日
#
by 2_tone
| 2012-04-30 21:13
2012年 04月 10日
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2013年 01月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 タグ
E-P1(27)
DP1s(19) PENTAX K-7(12) 東京(12) GXR(11) MOUNT A12(10) DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR(8) summilux35mm(8) SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 As(8) 横浜(7) フォロー中のブログ
LINKS
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||